少年軟式野球 森上クラブ 管理人の覚え書きページ


  2010年度6年生卒団記念DVD作製

(2010年10月13〜17日 5日間連載)


2010年3月作製
管理人を引き受けて2年経過しました。
4月以降も継続で、3年目に突入となりますが、息子が6年生となることで必然的に最終年度となります。

前任の管理人さんは、卒業の際に過去の写真データを削除してスペースを空けて引継ぎましたが、
現在はサーバーを分散化することで2008・09年の写真データも全て閲覧可能にしてあります。

状況が複雑化しすぎると次期管理人さんへの引継ぎも出来なくなってしまうので、
ヘルプのページとして書いておきます。


ソフトウェア (ホームページの編集・加工に使用しているソフトです)
SeaMonkey Composer
ホームページ作製・編集 無料
トップページと、試合結果一覧表のデータ入力・編集

このページのように表を中央に配置する場合、Composer の表のプロパティで中央に設定すると、SeaMonkey , Firefox , Opera , Chrome では正常に表示されますが、
Internet Exploreでは左端に寄った表示になってしまいます。
 
htmlソースの <table style= の行に align="center" を記入するとI.E.でも正常に表示されるように修正できます。
2009年と2010年の表が、今までI.E.では中央表示されていませんでしたが、2010年3月に修正しました。
Vix
画像閲覧・名前&サイズ変更 無料
デジカメでのデータを縮小してファイル名を一括変換。
ホームページに数百万画素のデータは必要ありません。800万画素で撮影されたデータは35%に変換してアップしています。明るさの補正もできます。

データファイル名は、「撮影者」+「日付」+「〇試合目」+「連番」で統一しています。
「撮影者」:ホームページの画像は縮小しています。印刷などに元データが必要な際に、誰のデータか判るように、撮影者のアルファベット一文字で入れています。
「m」で始まっている画像データは、管理人が撮影したものです。
「日付」:2010年4月1日なら、100401
「〇試合目」:一日に複数試合の場合使用しています。1試合のみの場合は省略しています。2010年4月1日1試合目なら 100401-1。2試合目なら、100401-2。
「連番」:001から3桁で割付。1試合で100枚を越えることもありますが、さすがに4桁は不要でしょう..?

例えばファイル名が m100401-2001 は、
管理人が、2010年4月1日の第2試合に撮影した1枚目となります。
Picasa 3
写真データのまとめ 無料
1試合分のデータをサムネイルと拡大画像でまとめてhtlmデータにしてくれます。
FFFTP
データ転送 無料
Picasaで作製したファイルをサーバーにアップロードします。

サーバー (データ置き場です)
Yahoo!ジオシティーズ
容量:50MB
無料
2006年から使用しているメインページ。
トップページと、ゲストブックはここにあります。
FC2
容量:1GB
無料
2008年から使用。Yahoo!ジオシティーズの20倍の容量があります。
画面の上下に Powerd by FC2.com の広告表示が出ます。
FREESACE
容量:無制限
無料
2009年にFC2が容量一杯になり、新たに開設しました。
容量無制限で、広告表示なし、と最高の条件ですが、無料なので制限があります。
1.FTP転送速度に制限があります(FC2の数倍の時間がかかります)
2.FTP転送の時間帯制限があり、深夜は使えません
3.毎月1回期限更新が必要です(期限日の15日以内)
livedoor Blog

無料
ブログのページです。
webスコアブック 行くぜ!
容量:データ100件
無料
webスコアブック 行くぜ!Bチーム用 容量:データ100件 無料
2008年より運用。打撃・投手データを入力することで、通算個人成績も自動計算してくれます。
Aチーム用サイトは、2008年にライセンスを購入しています。これによって、個人成績の閲覧にパスワードを設定して、対戦相手に研究されることを防いでいます。
入力可能なデータが100件で制限されています。1試合分のデータが1件として扱われます。スケジュール機能に予定を入力しても1件として扱われてしまうので、利用していません。
容量が一杯の場合は、古いデータから削除する必要があります。

Bチーム用はフリー版です。
フリー版の場合、webスコアブックに入力・編集しても左側のメニュー・フレームにNEWマークや更新日時の表示はありません。

森上クラブ ロゴマーク
森クラの「M」マークです。                    データ作製:2009年度会長
        
画像クリックで拡大します。右クリックして「名前をつけて保存」してご利用下さい。
球場区画線
グラウンド整備に必要なサイズが明記してあります
バターボックス周辺はこちら      全体図はこちら

手作り用具集  (画像クリックで拡大)

  バッターボックス用テンプレート

アルミ製で軽量
ホームベースの先端に揃えるだけで、正確なラインを引くことができます。

先輩のNakajimaさんの作だと聞いています。
  防球ネット

昔からあります。大先輩の作です。
バットスタンド 
 

2007年製作 (by Mizumoto)
酒のケースを2段重ねで、20本収納。
ポイントは「キャスター付」
これを真似たチームが続々登場

トンボ   

2009年製作 (by Ichikawa)
野球場の必需品



ヘルメットスタンド 
 
2009年製作 (by Kawaharada)
塩ビパイプ製で軽くて持ち運びが簡単
 
     SBO表示板  
2007年製作 (by Mizumoto)
約A4のポータブルサイズ。1つの表示に、超高輝度LEDを5個使用。電源は単3電池4本。コントローラー・スイッチはクッキーの空箱を利用。約2mのケーブルで繋がっています。
バックネット裏に取り付けると、野手、走者、塁審から良く見えます。
  
ボール置き場(?)

2010年製作 (by Mizumoto & Ichikawa)
練習中にボールがいつの間にか少なくなってしまいます。そこで、練習開始前と、終了後に数の確認をするのですが、ボールって転がってしまい、数え難い。そこで、板切れに穴を開けただけの道具ですが、便利です。



inserted by FC2 system